出版案内

オンライン書店からご購入いただけます

金峯山寺の365日

著者 五條 永教
映像制作:保山 耕一
定価 1,700円(税抜)
発行年月日 2022年3月
判型 A5判並製 168ページ(DVD付き/47分)
ISBN 978-4-908443-66-4
Cコード 0095
刷り 1刷

内容紹介

若手僧侶が書く、お寺さんの日常。

吉野千本桜の中にあり、役行者が開祖、山伏のお寺として有名な金峯山寺の日々
奈良・吉野のお山で千年以上受け継がれてきた修験道の祈り。

色鮮やかな巨大な秘仏ご本尊、金剛蔵王大権現様のこと。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されている吉野大峯の山々での山岳修行のこと。山伏や法螺貝のこと。吉野桜とご本尊のこと。明治政府の廃仏毀釈で一度は廃寺になったこと。解体修理中の国宝仁王門のこと。僧侶の役割とは。「とも祈り」とは。

先人達が歴史の中で積み重ねてきた日々の修行と祈りの風景を、修験道の実践者である著者が縦横無尽に、豊富な写真とともに綴ったエッセイです。

また、奈良で活躍されている著名な映像作家 保山耕一氏による珠玉の映像(DVD/47分間)は圧巻です。

 

目次

・ようこそ。金峯山寺へ
・はじめに

・今の私が思うところの修験道
・金峯山寺境内図
・金峯山寺周辺図

●金峯山寺のこと、私のこと
・金峯山のはじまり
・歴史のうねり
・秘仏ご本尊 金剛蔵王大権現様
・国宝 蔵王堂
・どうして僧侶になったのか
・祈りの三六五日
・山伏問答と蔵王権現様

●修験道は在家宗教
・檀家さんはありません
・市井での生活そのままに
・僧侶の役割って?
・一パーセントの法話
・修験僧侶になるために
・楽しい道へ
・修業時代の苦楽

●聖地に受け継がれるもの
・南朝哀史
・信心がつなぐ宝
・脳天さん
・お釈迦様のご真骨
・ちょっと大きすぎ
・お参りを楽しもう!
・内にいれてしまっても大丈夫?
・蛙飛び行事
・蔵王堂大扁額の由緒

●修行から見える世界
・管長猊下の八千枚大護摩供と「とも祈り」
・大峯百日回峯行
・大勢の人々に支えられて
・大峯奥駈修行
・表と裏の行場
・法螺貝の音色は丸裸

●吉野の情景
・「絶景!」
・大きな蛇
・ダラスケ飲んどきぃ…
・吉野の番茶
・お身拭い
・修験者の洗濯事情
・金星の輝き

●祈りの言葉
・“~さん”の功名
・食を正す
・「お彼岸」って?
・誤魔化してもお見通し
・“恕”の心

・おわりに~金峯山寺の愉快な仲間たち~
・祈りの正体/保山耕一

・金峯山寺略年表